ハネムーンと言えば女子憧れの一生に一度のロマンティックな旅行・・・
Vさんと結婚してもうすぐ1年になるという記事を先日書きましたが、ロマンティックとは程遠い私たちもなんとなんとようやくハネムーンに行くことになりました。
結婚した当初からハネムーンに行けるのは大分先になりそうだなぁという予感はしていたんですけどね。
実際行けるとなると嬉しいし、とても楽しみです。
さて、問題の行き先ですが、決めるのに大分悩みました。
「一生に一度」って言われるとプレッシャー感じるんですよ・・・
間違えてもやり直せない、そんなプレッシャーをひしひしと。
インターネットで「ハネムーン 行き先」とか、「新婚旅行 人気」で検索しても山のように情報が出てきて、余計混乱するばかり。
こちらのウェブサイトによると、日本人ハネムーナーに人気なのは・・・
10位 ドイツ
9位 タヒチ
8位 オーストラリア
7位 アメリカ本土
6位 バリ
5位 モルディブ
4位 スペイン
3位 フランス
2位 イタリア
1位 ハワイ
じゃあ、海外ハネムーナーは?と気になり調べてみたら、US Newsのページにこんなランキングが。
上記のページには20位まで記載があるのですが、とりあえずTOP10は以下。
10位 タヒチ島 (フランス領ポリネシア)
9位 マルティニーク島 (カリブ海に浮かぶフランス海外県)
8位 フィレンツェ (イタリア)
7位 モルディブ
6位 ボラボラ島 (フランス領ポリネシア)
5位 クレタ島 (ギリシャ)
4位 カウアイ島 (アメリカ)
3位 ヴェニス (イタリア)
2位 マウイ島 (アメリカ)
1位 サントリーニ島(ギリシャ)
US News調査なので、回答者はアメリカ人だと思うのですが・・・アメリカ人、南の島がお好きなんですね。
お国柄が出ていて面白い。
ついでに、私の周りの夫婦に行き先をアンケートとってみたら以下のような感じに。
上記ランキング外の国も結構入ってます。
アジア:台湾、プーケット島、バリ島
ヨーロッパ:イタリア、フランス
北アメリカ:ラスベガス、サンフランシスコ
南アメリカ:ペルー
こんな感じに。あ、ちなみに私の両親は上記には入れませんでしたが、沖縄に行ったそうです。
父は堂々と(本州から見て海の外という意味で)「海外」に行ったと言い張っております。
父の名言(妄言?)は置いておいて。
行き先を考えたりリサーチしたりする時間はかなりあったのですが、調べれば調べるほどどうしたらいいのかわからなくなる優柔不断な私。
モルディブのような南の島に行ってゆっくりリラックスな旅をしたいのか・・・
はたまた、ヨーロッパに行って観光とショッピングを楽しむのか・・・
それとも、ドバイのようなエキゾチックな雰囲気を楽しむのか・・・
アフリカや南極の雄大な自然を楽しむというオプションも頭を掠めましたが、それはさすがに冒険しすぎなので即効リストから削除。
ここまで同行者Vさんの意向を全く無視して一人突き進んでいましたが、一応彼の意見も聞いておかなきゃ(←酷い新妻)と聞いてみると「うーん、ヨーロッパか南の島のどっちかかな。」だそう。
その2つの選択肢だったら私はヨーロッパかなぁ。
でも、ヨーロッパにしたって広いしなぁ。
色々国を移動するの面倒くさいなぁ・・・
なんて思っていた頃に、たまたま目にしたのが「ハネムーンクルーズ」の文字。
「私乗り物酔いするしな~。クルーズってリッチな人が老後行くものでしょ。」なんて思いつつ、経験者の方の旅行記を読んだら・・・
「いいじゃん、クルーズ!」
と意見が180度変わった私。
寝ている間に船が移動して次の寄港地に行ってくれるので、面倒くさい移動が少ないのに数カ国周遊できるし、その間まったくスーツケースをパッキングしなくていいんですよ。
面倒くさがりな私にはぴったり(笑)
お値段も意外とピンきり。
決してお金持ちだけの楽しみじゃあないようです。
クルーズって優雅で素敵かも・・・と、色々調べてみたら、クルーズといっても、世界中にあるし、乗るクルーズによって寄港地も様々。
そして、クルーズ会社もいっぱい。
またしても、選択肢の多さにショートする私の頭。
結局、新婚旅行の行き先は?
次回へ続きます。
優柔不断な私にもうしばしお付き合いくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿